株式会社 岡山ファイナンシャルプランナーズ 代表取締役
株式会社岡山ファイナンシャルプランナーズホールディングス 代表取締役
濱尾 壽一
1963年生まれ、血液型A型、ふたご座。証券会社・外資系生命保険会社を経てFPとして独立。約35年の経験を活かし、ライフプランニング、資産運用、保険見直しなどのアドバイスを行っている。昨今は相続診断士として相続・事業承継の相談に注力中。誠実さがモットーの50歳代後半の、好奇心旺盛なおじさんFPです。
好きな事 |
旅行・ウオーキング・料理 |
好きな食べ物 |
お寿司・焼肉 |
座右の銘 |
一生懸命 |
メッセージ |
あなたの不安を安心に変える相談を行います! |
このスタッフが書いたブログを見る >>
株式会社岡山ファイナンシャルプランナーズホールディングス取締役
中西康修
岡山市東区出身の1979年生まれ。
地元県立瀬戸高校を卒業後、東亜大学法学部へ進学。
卒業後はJA(赤磐市)に就職。支店外務統括を歴任し、外資系生命保険会社にヘッドハント後、2008年度~09年度(社)生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会岡山県理事を歴任。
FP資格の他、住宅ローンアドバイザー、相続診断士、終活カウンセラー・証券外務員の資格も持ち、日経新聞社主催セミナーはじめ講師等も精力的に行ってます。
クレジットカードアドバイザー 相続・事業承継コンサルティング協会会員
PTA会長・副会長、体育協会副会長 子ども会ソフトボール監督 消防団など 地域密着の2児の父。
好きな事 |
バレーボール・晩酌 |
好きな食べ物 |
寿司・西瓜・中華料理 |
座右の銘 |
刻石流水 |
メッセージ |
豊富な経験で、感動のコンサルティングを目指します。 |
このスタッフが書いたブログを見る >>
ファイナンシャルプランナー
杉本博美
岡山県倉敷市出身。第二子出産後に損害保険会社にて損保事務に従事。
その後、乗合代理店へ営業事務として従事し、営業としても約1年弱活動。兼ねてより必要と感じていたFP資格取得にチャレンジ、FP資格の中で、金融周辺知識や提案書の重要性を痛感しました。
保険だけでは解決できない、お金の総合的なお悩みを解決するため、ライフプラン作成をベースとして個人で活動したのち、ご縁をいただいて現在の岡山ファイナンシャルプランナーズに所属。
岡山ファイナンシャルプランナーズにて、岡山ではまだ少ない「ライフプラン作成を有料で実施」し、安定してご依頼をいただくようになりました。ライフプランをベースに、運用、保険の見直し、終活や相続など多岐にわたりご相談を承っております。
好きな事 |
旅行・自然・音楽 |
好きな食べ物 |
美味しいもの |
座右の銘 |
|
メッセージ |
元々は販売員だった私が「お客さま目線で金融知識や商品をわかりやすくお伝えしたい」と思いこの仕事を選びました。20年後も30年後も気持ちを変えず、お客さまファーストの相談者であり続けようと思います。
★有料ライフプランソフトの導入、有料でのライフプラン作成の実施 ★相続対策を早めにしていただくために「相続ゲーム」を企画、実施 ★「オリジナル終活ノートの作成」を企画、実施 ★相続相談の専門チームの提携「相続ドック」を企画、事業部化、冊子等作成 |
このスタッフが書いたブログを見る >>
ファイナンシャルプランナー
末藤丈晴
岡山市南区出身、岡山朝日高校から岡山大学法学部を経て岡山地方裁判所入所。生粋の岡山っ子です。
裁判所で10年間勤務しましたが、その間、裁判所書記官として民事事件、家事事件、刑事事件を担当しました。その後、裁判所の人事担当係長を務める中で保険・年金等の分野に興味を持ち、ファイナンシャルプランナーに転身することを決意しました。
得意分野は『相続』に関わる分野です。裁判所での実務経験に加えて、司法書士・行政書士の資格も取得しておりますので、独自の観点から皆さまのご不安・ご相談にお答えできるかと存じます。
私生活では3歳になる娘の子育て中です。
“人生を輝かせる”ことをモットーに行動してまいります。
好きな事 |
日本酒、野球観戦、日本株投資 |
好きな食べ物 |
お寿司、ピザ、甘いもの |
座右の銘 |
先義後利、而今、「無知を怖れず、耕そう」 |
メッセージ |
裁判所に関わることは何なりとお申し付けください。 弁護士・司法書士との橋渡し役を含め、トータルにサポートいたします。 |
ファイナンシャルプランナー
加藤寿典
大阪府寝屋川市出身(大学で愛知県へ旅立ち関西弁は退化)、前職は製薬メーカーMR、心境の変化によりFPへ転身
FPはお金の相談が仕事ですが、私は人生全体の相談をできるようになりたいと思っています。
子供の頃から苦手だった読書をいつの間にか好きになり、様々な知識を得る楽しさを知りました。金融関係以外に健康や子育て、畑等も勉強しています。
例えば健康面では、私は醗酵食品生活を始めて2ヵ月で基礎体温が約1℃上昇し、半年で体重が約8㎏減少しました。健康になり医療費抑制に繋げられました。
このように、いろんな方向から金銭面へアプローチすることができます。何か不安なことがございましたら、ご相談頂けたらと思います。解消のヒントになることをお伝えできるかもしれません。
今の時代は、ほとんど全てのことがお金に紐づいています。その不安もどこかでお金につながっている可能性があります。その不安を解消することで、金銭面の不安を解消できることもあると思いますので、お金以外のこともお伺いできたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
好きなこと マラソン、畑(自然農)、健康、読書、数字
好きな食べ物 お寿司、カレー、豆類、醗酵食品
座右の銘 愛と感謝
メッセージ
自分の人生は自分で選択して進むことが大事だと思っています。私の転職も大事な選択でした。FPはお客様にお金のプランを提案することはできますが、人生のプランニングをするのはお客様自身です。お客様が自分の人生を自分で選択して、有意義な時間を過ごすためのきっかけ作りができたら嬉しいです。
このスタッフが書いたブログを見る >>