住宅ローンの借り入れは固定か変動か

住宅ローン金利は固定か変動かどちらがいいのか問題

 

みなさん、こんにちは!

岡山ファイナンシャルプランナーズのFP牧原です。

 

今回は、住宅購入の際の永遠のテーマ「住宅ローンを組むときは固定がいいのか変動がいいのか」問題について取り上げます。

住宅の購入をご検討のかたで借り入れを固定にするか変動にするか、お悩みの方は多いかと思います。

 

結論から言うと、「金利上昇リスクを誰が背負うのか?」

これがローン金利は固定か変動か問題の根本と考えています。

※わたくしの意見であって個人個人で考え方は異なると思いますので、あくまで参考としてください。

 

【変動金利の特徴】

先に、変動金利から考えてみましょう。

なぜなら、変動金利は金利上昇リスクを背負うのは借り手側、つまり我々だからです。

そのため、変動金利の条件に当てはまらなければ、固定金利を検討するという順番が合理的です。

 

変動金利は将来の金利上昇リスクがある分、金利が低く返済額も小さいです。

そのため、固定金利と比較して月々の生活費にゆとりが生まれやすいことは良く知られているところ。

 

私が考える変動金利を検討したほうがいい方の特徴は次のとおり。

・将来的に給料が安定していて、上昇する見込みがある。

・子供や家族の人数が今後、変動する見込みがほとんどない。

・すでに十分な資金を用意している。

 

いずれの理由も金利が上昇した際の、返済額上昇リスクを吸収できるものです。

反対に、目先の金利が低いからと言って、十分な資金もなく、昇給の見込みもない中で生活費ギリギリの住宅ローンを変動金利で借りてしまうと、将来金利が上昇したときに生活が立ち行かなくなる可能性があります。

 

こういった場合は変動金利を避けるほうが無難ですね。

 

【固定金利の特徴】

固定金利は、その名のとおり金利が一定期間固定されて変化しないことを指します。

その代わり、変動金利よりも固定金利のほうが金利が高い、

つまり返す金額が大きいことが一般的です。金利上昇リスクは銀行側が負っています。

 

ええ?月々の返済金額が大きいの?

じゃあ、固定はやめておこうかな。

 

こう考えがちではありますが、固定金利の最大のメリットは長期間に渡ってローンを返す金額が変わらないという点にあります。金利が高いのは、将来の金利上昇に対する保険料だと思ってもいいでしょう。

 

目先の返済額よりも将来金利が変動したときのリスクを受け止められるか?

この点をしっかり考えて、リスクを受け止めきれない場合は、月々の返済額が高くなろうとも

固定金利を選びましょう。

 

【まとめ】

住宅購入は数千万円の買い物であり、多くの人にとっては人生最大の買い物です。

殆どの場合は現金一括で買うことは少ないでしょうから、住宅ローンを利用することになると思います。

 

皆がそうしているから、毎月の返済額が少なくていいからといったような安易な理由でなく、ご家庭の事情に合った計画を立てることが大切です。

 

その際はぜひ我々、岡山ファイナンシャルプランナーズに相談することもご検討くださいね!

 

2022-05-16